2024.04.08
こんしゅうも よろしくね
月曜日。
今年度2週目がスタートしました。
朝、お手玉を並べてお煎餅屋さんを楽しむ2歳児さん。
♩おせんべ おせんべ やけたかなっ で上手にひっくり返し、おせんべいを焼いていきます。
焼けるとみんなで『かんぱーい!』をして一緒に食べました。焼きたてのお煎餅、とってもおいしいね♩

新しいお友だちも登園時は涙してしまいますが、落ち着くと好きな遊びを見つけて、保育士の見守りの元、ゆったりじっくり遊んでくれるようになりました。
お人形さんのお世話もとっても上手でびっくりです。優しい気持ちをありがとう。

お外に出るとあちこちに福寿草が咲いていて、見つける度に手を伸ばすひだまりっこ達です。

穴や隙間に小石を入れるのも大好きな1歳児さん。

マンホールの小石落としは夢中で何度も楽しみます。

今日はとってもポカポカあたたかな一日。
みんなも気持ちのいい空気を吸いながら、あちこち散策です。
保育士と手を繋ぎ、築山を登ったり下りたり…1、2、1、2

”こっちには何があるんだろう?”
テラスの方にも足を踏み入れ、保育士と一緒に探検してみます。
新しく仲間入りしたお友だちもだんだん笑顔が増えてきて、嬉しい気持ちになる保育士達です。

2歳児さんは、北側へ散策に行きました。
途中で松ぼっくりがたくさん落ちていて、みんな夢中で拾います。
大きい松ぼっくりを見つけると嬉しそうなこのお顔!



松ぼっくりや枝、小石などお宝を拾いながら北側へ。
砂利のお山を見つけ、みんなで登ってみることになりました。
『えいえいおー!』のポーズがとっても可愛いです。

足を取られながらも、一生懸命自分の力で登り…

上まで行くと今度はお尻でシュー!
みんなが入園してきた時のことを思い出し、”逞しくなったなぁ…” ”こんなにいろんなことができるようになったんだなぁ…”と懐かしさと成長を感じるひとときでした。

そして今日はあちこちでてんとう虫を見つけました。
保育士が手の上に乗せるとみんな嬉しそうに覗き込みます。

初めは怖がっていたお友達も少しすると慣れてきたようで、手の上に乗せ、お友達とじっくり観察を楽しんでいました。

福寿草にてんとう虫に春の陽気…
これからみんなで楽しいこと、たくさんたくさんしていーっぱい遊ぼうね!
